岡山理科大学獣医学部
国際獣医教育研究センター
国际兽医教育研究中心
國際獸醫教育研究中心
국제 수의 교육 연구 센터
ศูนย์ศึกษาและวิจัยด้านสัตวแพทย์นานาชาติ
Trung tâm nghiên cứu giáo dục thú y quốc tế
Pusat Pendidikan & Penyelidikan Perubatan Veterinar Antarabangsa
Pusat Pendidikan dan Penelitian Veteriner Internasional
ラジシャヒ大学の構内
バングラデシュはインドの東に位置する南アジアの小さな国で、北海道ほどの面積に日本1.2倍もの人が住んでいる、人口密度の非常に高い国です。ガンジス川の河口部に位置するため土地が肥沃で、豊かな水資源により古来より米やジュートの生産が盛んです。その豊かさからかつては「黄金のベンガル」と呼ばれていましたが、近年はインフラの整備や貧困対策が遅れており、ヒトと家畜の感染症は同国で大きな課題となっています。特に豊かな水と肥沃な大地は私の研究分野である寄生虫にとっては天国の様な環境であり、バングラデシュで飼育されているほとんどの家畜が何らかの寄生虫に感染していると言っても過言ではありません。当然、バングラデシュの獣医師や研究者は治療・対策に当っているわけですが、根本的な解決への道のりは決して簡単ではありません。
カウンターパートのDr.ラーマン教授(中央)と筆者(右)
ラジシャヒ大学の農場の様子
報告者
獣医学部 獣医学科
医動物学講座 助教
林 慶
Copyright ©2019 OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE.
All Rights Reserved.